印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

MIKASA Canoe Club updated 2023-10-23

第2回 みなみふらのカップ

2011.09.25 今回も増水の落合 OCの優勝の行方は?

カナスラではチキンだった私ですが…。

前日からゲート張り&練習を行った、第2回目となる『みなみふらのカップ』。

今回は、カナスラでチキンであった自分を奮い立たせ、前日の練習から果敢にせめて、渡月橋で流された私ではありましたが、大会当日の結果はまずます。

注目のオープンカナディアンの優勝者の行方は…。

まあ、結果は…三笠カヌークラブのドクターのお言葉でご推察ください。(inori)

第2回みなみふらのカップのリザルトはこちらからLinkIcon


 試合結果に一喜一憂するのも落ち着いた頃・・・。今回の試合では南富良野の未来の明るさを感じさせてくれました。地元の選手の優勝、地元の選手、子供たちは団結力と活気に満ち溢れていましたね。この流れに乗って、これからも地元の活動を伸ばしていってもらいたいものです。



 試合のジャッジについては不正確な部分が見受けられましたが、組織力が高まっており、集計の正確性やスピードがかなり改善されておりました。国体やらいろいろ落ち着いたら彼らのところに行って、審判講習会をやってみたくなりました。

 homeの人が勝つという当たり前のことが実現しました。裏を返せば、awayの人の、ごまかせない弱点も結果が証明してくれました。そのことに気づけば、次に何をなすべきかが見えてくるでしょう。まずは超早朝の試合の基本的なコンディショニングから・・・。



 ノンストップトレーニングで流れたSさんのカヌーを追いかけた二人は結果的にワンツーフィニッシュしたわけですが、きっといいウオームアップになったことでしょう。エンジンは十分暖めて、潤滑油がいきわたらなければパワーが出ません。メンタル、テクニックはその次です。

 そんな基本的なところも実は大切です。国体に行くと川だけでなく、朝起きて何をするのか。トップの選手は早朝に走ってウオームアップしています。じぶんの体が最も切れる、sharpな状態に持っていく方法を知っていなければ、トップにはなれません。


 MCCの老獪な戦士たち、まだやるの?ならがんばりましょう。還暦を過ぎたお方はあまり無理なさらないよう。体が切れる前に血管が切れたら大変です。いつもひやひやしてみています。真っ赤な顔で流れと戦っているのを・・・

by JIN (MCCのDr.より)

写真提供:サダ吉さん&とし@畜大さん(ありがとうございます)


雅彦さんのこだわり親爺のひとり言はこちらからLinkIcon

雨の幾春別川での講習会

2011.09.17 本州から足立選手をお招きして

メットを外しているのが足立選手です

ヤダマンが企画した講習会です!

落合~歴舟キャンプ~札内川に行くつもりでしたが、天気悪く、毎日木登り伐採や登山道整備で体も疲れてきたので、どこにもいかず、久しぶりにごろごろとした日曜日でした。

ちょうど世界にも出ている国体神奈川代表の足立選手講習会があったので昼頃見学。15名は来ていて学生以外は林君と山水の3名が道東から来て、MCCからヒカルも頑張ってました。

皆良い刺激になった講習会のようで、どんどん彼の真似をし、難しいゲートでのターンが
うまくなっていくのが分りました。

(当時のBBS 会長よりより)

余市川ツアー

2011.09.11 今年はツアーも結構楽しんでいます!

参加メンバーでハイチーズ!

OC1で楽しんだ今回の執筆者は…。

大変遅れましたが、余市川ツアーです。

今回のコースは 国道5号大江橋から水明閣上流のPゴルフ場横(あゆみ橋)までの約10km!!ダウンリバーメンバーはおじじ&おばば、組長さん、まさひこさん、すみさん、JIN、あのっち、ケイ君、カッ君、ヒカルです。

あれ?すみさん、CC?レアですね~というわけで、順調にスタートを切りました!!


とりあえず、ウェーブがあれば乗ります。しつこく乗ります。いやぁ~幾春でポールを攻めるのもいいですが、のんびり川下りもいいものです。

波乗りしながらプラプラ下っていくと、堰堤です。ポーテージかなぁ~・・・ん?会長が脇の水路を船底をゴリゴリいわせて、突破していきましたー。

よゐこ(良い子)のみんなは、ポーテージして・・・しばらくすると、いよいよ下見した瀬がやってきました。テトラにかこまれた、見た感じ結構激しいかなと思いましたが、順調にクリアし、お昼休憩~。



とここでなんとケイくんパパママが暖かウマウマスープを作って待っていてくれてるではないですかっ!!なんと~接待カヌーツアーですかこれはっ!!ありがたいです。午後からは廣井パパも参加し、ツアーは無事終了です。来年はもっとツアーをしたい!!と思わせるいいツアーとなりました。

Sent from my HTC






雅彦さんのこだわり親爺のひとり言はこちらからLinkIcon